pagetop

BLOG

世界から色がなくなる日が近い?

  • HOME

  • BLOG

  • 世界から色がなくなる日が近い?

Article

世界から色がなくなる日が近い?

https://www.rootstyledesign.com/wp-admin

近年WEBデザインのミニマル化が進んでいますよね〜。
同時に、色が白や黒・グレーなどの無彩色が増えてる気がします。
実は、これ、気のせいではなかったのです。

 

AI研究で色が消えつつあると分析結果

なんと、最近のAI研究で、世界から「色」が消えつつあるというんです。
英国科学博物館が、1800年代から現在までの数千のアイテムを分析し、色の変化を追跡して行った調査によると、200年前には、「多くの色」が使われ、白や黒・グレーなどの無彩色は全アイテムの約15%程度でした、
が、今では、なんと約60%が白や黒・グレーだったというのです。

これは身近なところで感じることができます。

インテリアも白やグレーが中心だったり、車に関してもそうです。

ポーランドのthedrive.comによれば、1990年代は青や赤・緑など華やかな色が、半数近くを占めていましたが、200年代に入ると徐々に割合は逆転し、白や黒・グレーが約70%を占めています。

国内においても同じで、一般財団法人自動車検査登録情報協会の分析(PDF)によると、2015年の国内の乗用車のうち、赤は4%、青が6%。他方、白が47%、グレーが23%、黒が14%にのぼりました。この3色で8割以上を占めています。

そういえば、鮮やかな車見る機会減りましたよね。逆に走っていればちょっと印象に残ってしまうほどです。

 

家は売却しやすいニュートラルな色がいい?

家やカーペットや家具も白やグレーが中心になている要因として売却しやすいという考えが増えてきているといいます。
自己主張の強いカラフルな色よりも汎用性が高い無彩色の「ニュートラルな色」の方が将来的に売りやすいという心理が働いてると言われています。

限られた人達に支持されるより、多くの人に受け入れられる。
そういったマインドは家に限らず、多くのジャンルで市場にも強く反映していることがわかります。

 

企業ロゴから色が消えた

シンプルなミニマムデザインは企業ロゴにも多く反映されているようです。

面白いのは、個性をポリシーにするファッション業界の変化です。

イヴ・サンローランやバーバリーもバレンシアガなどもシンプルなロゴデザインになっています。
バーバリーやバレンシアガに至っては、Arial?DIN?と思ってしまうようなノーマルゴシックで、およそ個性的とはいえません。

この流れはIT系企業にもあり、Appleなんかはわかりやすい例ですね。

Apple

 

ミニマルデザインで重要なメッセージを届ける

ミニマルデザインは、実は高レベルのデザインスキルを要します。
ミニマルデザインとはそもそも、不要な要素を削ぎ落としていく作業から始まります。
しかし、何をどこまで削るのか、間違ってしまうと間違ったメッセージを発信しかねませんので大変センシティブな作業になります。
UIデザインについても、要素が最小限というのは、ほんのちょっとバランスを変えるだけでも間違っていればメチャクチャダサくなってしまします。

それでも、ミニマルデザインへの変化が増えているのは、視認性が高いことと、重要なメッセージを効果的に発信できることに高い効果があるからです。
カラフルなデザインは印象的ではありますが、特定の層に対して効果的でも、好みがはっきりとしてしまい、広く視認してもらいにくい側面もあります。
また、WEBデザインなどにおいてプロダクトの魅力を阻害してしまうこともあります。

もちろん、カラフルなデザインが効果的なケースはいくらでもあり、今後もなくなることはありません。
ただ、無駄のない企業やプロダクトの本質的なメッセージ・魅力を発信するミニマルデザインは今後も広まっていく可能性を秘めているのは確かですね。

 

Spread the love